寝るトレ専用ポール コアヌードルなら簡単です。
※コアヌードルの販売に関するお知らせ(クリック)◆マガジンハウスから付録付きムック『コアヌードルミニで体幹ダイエット 寝るだけ、座るだけで体幹を刺激!』が出ました。コアヌードルの開発者稲葉晃子氏がコアヌードルの入門版「コアヌードルミニ」を考案して付録として付けています。ムックの表紙では「1日たった5分動くだけ!簡単ツールで、理想のくびれ、美脚、美尻を実現!」という謳っています。本文では「コアヌードルも使ってみよう」とアピールしています。(クリック)
※Amazonのムック販売ページ(ここをクリック)
◆宝島社からムック『お腹が凹む! 若返る!! 寝るだけポールダイエット』が出ました。整形外科医の安藤邦彦先生が解説されています。ムックでは<寝るだけポール>を自分で作る話になっていますが、たいへんだなあという人は、プロが作った<寝るだけポール>コアヌードルが便利です。便利というだけでなく、反発性などの点で理想的です。(クリック)
※Amazonのムック販売ページ(ここをクリック)
◇8月5日のテレビ「主治医の見つかる診療所」では「体のゆがみを正すためにインナーマッスル(体幹筋)を鍛えるのが重要」としてピラティスが紹介されていました。ピラティスはたいへん難しい方法ですが、コアヌードルは、それと同じ効果を家庭で手軽に実現するために開発されたものです。(クリック)
[主治医の見つかる診療所](テレビ東京系)から
100歳になっても自分で歩ける体をめざそう
ゆがみを改善すれば100歳になっても自分の力で歩ける
80歳、90歳になってもゆがみを改善することは可能
インナーマッスル(体幹筋)が弱くなっているので鍛える必要がある
◇「夢21 」2013年5月号に続いて6月号にも特集。2012年は7月号、10月号、12月号で紹介。うち10月号は巻頭グラビア以下約60ページの[寝るトレ]超大型特集です。
◇コアヌードル考案者稲葉晃子さんと蟹瀬令子さんの対談!
レナジャポンサイト、映像メッセージもあり
★レナジャポン主催の講習会は好評のうちに終了しました。
元気学校によるコアヌードルの製造・販売は終了しました。ご購入に関しては株式会社デファクトスタイルにお問い合わせください。
◇ダイエットカウンセラー伊達友美さんがコアヌードルを推薦!(クロワッサン4/10号)
◇日テレ系スッキリ(5/20)でコアヌードル絶賛!
【最新トピックスは★こちら★をご覧ください・・・クロワッサン旋風、鍼灸師の感想、病院からのお便り、ストレッチポールとの違い、素朴な疑問FAQなど】
◆エリカ・アンギャルさんが寝る前のリセットポーズとして「大の字」を紹介
稲 葉 先 生 |
◆稲葉晃子・山本良生特別対談(稲葉晃子氏プロフィールもあり) ◆コアヌードル開発のいきさつ(稲葉晃子さんが語る映像) ◆ぜひお読みください!稲葉晃子さん執筆、コアヌードル開発前の背景論文 |
▼[カラダ基盤シリーズ] ソーシャルビジネスの元気学校・会社概要▼
稲葉晃子さんのコアフィット講習のさわりです。
コアヌードルだけ! 簡単ストレッチと安全コアエクササイズ
この映像でテンポの感じをつかんだら、あとはガイドブックを参考に自由にどうぞ。
“簡単ストレッチと安全エクササイズ”のコアフィットは指導者なしで手軽にできます。
コアヌードルだけ! 簡単ストレッチと安全コアエクササイズ
この映像でテンポの感じをつかんだら、あとはガイドブックを参考に自由にどうぞ。
“簡単ストレッチと安全エクササイズ”のコアフィットは指導者なしで手軽にできます。
“コルセット筋”を鍛えて腹圧を高め、姿勢をよくすることがポイントです。
NPO法人日本サプリメント協会主催コアフィット講習会より 会場は同協会のVoix
NPO法人日本サプリメント協会主催コアフィット講習会より 会場は同協会のVoix
●コアヌードルは上に横になるだけでも気持ちがいいですね。
うとうとするくらい。
痛みのある腰骨が安らいでいくようです。
1日に1度はコアヌードルの上で寝ています(^_^)v (有名作家Iさん、女性60代)
●年末年始、ホテルで過ごしましたが、コアヌードルを持参し、温泉に入っては部屋でコアヌードルで大の字になって寝てばかりいました。おかげで疲れがとれました。
ただこの上に大の字になるだけで こんなに効果があるとは素晴らしいです。(東京都 男性 60代)
●ぎっくり腰になったのでそれを治したいと思い始めました。もうほとんど腰の痛みはなくなり、スポーツもできます。(長野県 男性 40代) ※体験者の声詳細はこちら
++++効果効能をうたうものではなく、ユーザーの声をそのままご紹介するものです。当社ではユーザーの声の元データ(メールやアンケート回答)が間違いなくユーザーの声であることを示すために、監査を職とする第三者に見ていただく用意があります。なお、効果には個人差があることをお含み置きください。++++

注)この比較表は、コアヌードルと従来のストレッチ用ポール(ストレッチポール、フォームローラーなどと呼ばれています)およびバランスボールをさまざまな観点からできるだけ公正に比較してまとめたものです。簡単ストレッチと安全コアエクササイズのコアフィットがいかにすぐれているかがおわかりいただけるでしょう。 ※コアヌードルは稲葉晃子の登録商標です。ストレッチポールは株式会社LPNの登録商標です。

コアヌードルの上で大の字になるだけだからとても簡単です。ストレッチにしてはやんわりですが、背骨の「いいカーブ(ニュートラルポジション)」が維持されるので、ちゃんと効果があります。
朝、カラダをやわらかく伸ばして、開いて、仕事に、学校に行きましょう。夕、硬くなったカラダを開いてリラックスしましょう。
毎日顔を洗ったり歯を磨いたりするように、毎朝、毎晩コアヌードルの上に乗りましょう。
このような“ゆったり大の字ストレッチ”ができるのはコアヌードルだけです。
簡単ストレッチの中でもまったくノウハウのいらない超簡単ストレッチです。
まさに<一家に一台 コアヌードル>ですね。
アスリートの腰痛予防・改善が開発動機でコアフィットは誕生しました。

◇深い緑に囲まれた横浜・上郷森の家で開いた稲葉晃子さんの講習会の折り、フィットネス指導のベテラン山本良生さんと対談していただきました。
» 詳細はこちら
コアフィットは理想的なエクササイズ


※「コアヌードル新発売にあたって」稲葉晃子先生のメッセージです。(ここをクリック)
【イベント情報】ぜひ体験してみてください!

毎月第2・第4金曜日開催
ニュースやイベント情報、スタッフの個人的なブログまで(?)最新の情報はこちらでご覧ください。
※携帯電話で当サイトをご覧の方はPCか、携帯のPCサイトビュワーでご覧になるとより楽しめます。

ブログに投稿する
ブログでコアフィットを紹介する場合は下記をコピーしてください。
このページのURL
コアフィットとは? 要点をまとめてみました。
コアフィットって何?コアフィットとコアヌードルについての素朴な疑問、基本的な考え方についてまとめてみました。» 詳細はこちら
こんな人に向いています、コアフィット


だれでも簡単にコアを鍛えることで、全身をバランスよく動かすための筋肉や柔軟性を身につけ、おまけに素晴らしい姿勢も取り戻しましょう!
» 詳細はこちら
さあ、まずは大の字に横になってみましょう。


そんな「エクササイズガイド」から今回はいくつかピックアップしてご紹介いたします。
» 詳細はこちら
コアヌードル開発者 稲葉晃子氏が語る


全米アスレチックトレーナー協会公認トレーナー
ユニチカ バレーボール元キャプテン(現役時旧姓・松下晃子)
コアヌードル開発者

稲葉晃子さんは、カリフォルニア大学サンアントニアカレッジで解剖学などを学びながら、たくさんの臨床経験を積みながら、コアヌードルの開発に至りました。
最初はアスリートのために開発しようと思っていたのが、どうして一般の多くの人のための道具にしようと思うようになったのかといった開発の背景や、コア(体幹)とは何か、どうしてそれが重要なのかなどについて熱く語っています。
CoreFit Episode Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(動画と合わせてご覧ください)
» 詳細はこちら
コアフィット体験者の声をお聞きください!


» 詳細はこちら

お気に入りに追加する(IE)
夢21[寝るトレ特集]に掲載!
婦人公論に掲載!
クロワッサンに2度掲載!
東京カレンダーに掲載!

ボディプラス肩甲骨特集に掲載!

日経ヘルス9月号温泉紹介記事にコアフィット登場
日経ヘルスプルミエ
ボディプラスに掲載!

マッスル&フィットネス日本版に掲載!

「夕刊フジ」に掲載!


■コアフィット・ホームへ
■NEW!!随時更新★ニュース・情報
■開発者:稲葉晃子特別対談
■稲葉晃子が語りかけるメッセージ(PDF)
■コアフィットとは(要点と比較)
■コアフィット「知っておきたい10の効果」
■コアフィット:こうやる!ストレッチ&エクササイズ(写真)
■コアヌードル開発秘話(動画)
■コアフィット体験者の声(だから、支持されるのですね!)
■深い内容!開発者:稲葉晃子トレーニングジャーナル誌掲載論文
■コアフィットをさっそくはじめる









photo by 伊澤利夫






協賛:Jストリーム